モンドワークス株式会社はどんな会社なの?口コミは?基本情報は?
DX(デジタルトランスフォーメーション)支援ポータル デジマチェーンが徹底調査しました。
モンドワークス株式会社はこんな会社です
調査中
会社の口コミ
調査中
掲載企業からのひとことアピール
なぜ、今の事業を始めようと考えたのですか?
もともとは、アクアポニックスと呼ばれる水産養殖と水耕栽培を組み合わせた農業をしていました。
アクアポニックスは水を循環させるので水などの資源の消費が少なく、世界で農業トレンドとして注目されています。
大学生時代に出会ったアクアポニックス農法に感銘を受けて、日本での普及活動の一環でアート作品を制作したり、実際に葉物野菜などを作る生産者という立場でした。
実際に農業の現場に導入するべく、日本全国の農家さんに話を聞いたところ、全く理解が得られず導入に至った例はありませんでした。
更なるヒアリングを通して原因を紐解いていくと、日本の農業の現場に潜む様々な課題があることで、何か新しいことに挑戦する雰囲気が生まれない状況でした。
そこでアクアポニックス農法の生産者でもある自分の立場は変えず、インターネットを活用した現場の課題を解決するサービスを開発しようと動き出しました。
中でも一番課題感が大きかったのが、年々価格が上昇する農業資材でした。
農家のそれぞれの圃場に適した農業資材を選べることができれば、コストを下げつつ、収量向上に貢献できると考え、農業資材の質問・口コミが集まるプラットフォームをつくることを決めました。
参考:https://100banch.com/magazine/Now_Aquaponics_interview/
資料:https://6.gigafile.nu/1106-b0ae9e245f1529dbcd226d6896bbde1c4
モンドワークス株式会社の企業としての強みや特徴は何ですか?
企業としては単にサービスを外部から提供するだけでなく、農業の現場にある本質的な課題を理解するために実際に生産現場を持つ、というドッグフーディングの考えを尊重しています。
千葉県に自社の畑やビニールハウスを準備しており、こちらが動き出せば実際の農業資材のレビューなど使用感を全国の農家さんに伝えることができます。
また、農家さんからもらう課題は圃場ごとに異なる質の課題感があります。
全国に何一つとして全く同じ課題はありません。
自社単独だけで解決できることは限られていますので、全国の農業資材メーカーや自治体、農協など横の連携をしていく姿勢は当社の強みだと考えており、その思想を体現するのが『アグリパッド』でもあります。
モンドワークス株式会社の製品・サービスの特徴・競合に対する優位点は何ですか?
アグリパッドにおける特徴としては、現在農業資材に特化した口コミサイトがないというニッチなスペースを攻めています。
モノタロウやコメリなど農業資材を販売するサイトはあれど、購入前に農家が検討するための商品のデータベースなるものがないことから、農家はインターネットでの検索に苦労している背景があります。
実際に在庫を抱えず、情報のデータベースを構築しようとしている点が、競合他社と異なる特徴であり、データベース構築にかけるスピードが強みであると考えています。
モンドワークス株式会社の実績を教えてください
- 1万人の農業者を抱えるSNSの農業者コミュニティとの連携をスタート(11月〜)
10年後のモンドワークス株式会社のビジョンを教えてください
アグリパッドの農業者ユーザーを10万人獲得し、現場からのリアルな声が伝わる場所となり、農業経営をサポートするプラットフォームを目指します。
会社基本情報
項目 | 内容 |
会社名 | モンドワークス株式会社
http://www.mondo.earth/source/index.html Agripad |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目14-27 |
TEL | 090-6558-9744 |
サービス内容 |
|
デジマチェーン記事で特集されています
以下の記事をご覧ください。
[kanren postid=”7740″]